クラウンカジノはイギリスのエコノミスト誌が選ぶ世界一住みやすい都市で7年連続1位を獲得したことで有名なメルボルンのシティ中心地に大きく構える大型カジノです。
Contents
メルボルン屈指の高級ホテル併設カジノ!(南半球最大級)
5つ星ホテル
併設されているホテルは5つ星の「クラウンタワーズメルボルン」。メルボルンの中でも3本の指に入る高級ホテルです。
ロジャーフェデラーも宿泊
メルボルンでは、テニスの四大大会のひとつ、全豪オープンやF1の大会がこのカジノ近くの会場で開催されます。
南半球最大級のリゾートカジノ
クラウンカジノは街の中心ヤラ川沿いに、50万平米以上とも言われる巨大な総合IR施設のひとつとして存在しています。
カジノ意外にも充実の施設
カジノやホテル以外に、ショッピングモール、スパ、レストラン、シアター、国際会議も可能なカンファレンスセンターなどがあります。
充実のカジノエリア!
とにかく数が多い
広大なカジノエリアには、テーブル数329台。スロット2400台が設置されています。
ゲームの幅も素晴らしい
遊べるゲームは、バカラ、ブラックジャック、ルーレット、カリビアンスタッドポーカー、カジノウォー、ビッグホイール、クラップス、ホットゾーン、ミングス、パイゴウポーカー、ポンツーンなど、VIPルームでは、バカラ、ブラックジャック、ルーレット、パイゴウが楽しめます。
また、ゲームの種類や広さだけでなく、清潔感や高級感も間違いなく一流です。
最低ベットも低めからスタート
テーブルゲームでも5ドルや10ドルといった低めのレートに設定されているものもあり、一般の観光客でも気軽に遊べるのも嬉しいところ。
カジノ以外にも楽しめる!充実のアクティビティ
アメリカンスタイルのカジノですが、40店舗を超えるレストランやカフェ、バー、映画館、屋内アミューズメントパークが軒を連ね、加えてライブシアターと2つのナイトクラブもあります。
節約したい方にもオススメ
オーストラリアは日本に比べて物価が高いので、レストランなんかは特に高額と感じることもあると思いますが、クラウンに入っているレストランは高級な一流レストランからフードコートまで幅広くあるので、カジノで負けて節約したい人にも安心です。
クラウンカジノの雰囲気・特徴
フレンドリーなディーラー
なかなか日本語は通じませんが、オーストラリア人は非常にフレンドリーな性格。ディーラーをやっている以上キリっとしてはいますが、ラスベガスなどのカジノに比べてどこかディーラーとの距離も近いように感じます。
ラフでカジュアルな雰囲気
移民が多い国でもあり、複合施設ということもあって客層や服装は本当にバラバラです。ただ、高級感とは裏腹にセレブ感を感じる見た目のお客さんはそこまでいない印象です。
アジア人も多い
日本人や韓国人もたくさんいるので、アジアのカジノかと思うくらいです。
パスポートは必須
また、日本人は欧米人や南米の人に比べて若く見られることが多いので、パスポートなどの身分証は必ず持って行きましょう。
クラウンカジノ以外のオススメ
アウトレットモールでショッピング
カジノから歩いて行ける距離にアウトレットがありますので、勝ったらそこでたくさん買い物するというのも良いかもしれません。
おいしいレストラン
また、外食産業が盛んなオーストラリアには、オーストラリア内のミシュランのようなものが存在しています。クラウン内に「Nobu」という和食レストランがあるのですが、そのオーストラリア内ミシュラン(グッド・フード・ガイド)で星を獲得している実力派。かなり予算が必要なレストランですが、味は抜群ですので、もしカジノで勝ったらここでの食事をおすすめします。
Sさん(男性)・クラウンカジノ:メルボルン【オーストラリア】
RPGゲームで遊びながらお金が稼げるカジ旅!
※2分のアニメ動画でわかるカジ旅
もちろんゲーム内で勝った通貨は現金化可能!
今なら新規無料登録でもらえる40ドルボーナスで遊べちゃう!
もちろん年会費なども一切無料!